サイトマップ

2018年1月4日



TOP

はじめての音楽理論 コード編1
・・第一回 基礎知識 —音名と階名—
・・第二回 コードって何? —コード構成音と表記のルール—
・・第三回 調 —曲の鍵を握れ!メジャーとマイナー—
・・第四回 ダイアトニックコード —メジャースケールから7つのコード—
・・第五回 コードの性格分類 —不安なコードと安心なコード—
・・第六回 コード進行 —ツーファイブと循環—
・・第七回 曲の分析 —「チェリー」「Fly me to the moon」—
・・第八回 ブルース —ブラックミュージックの基本であり主役—

はじめての音楽理論 コード編2
・・第一回 マイナーキーのダイアトニックコード —サブドミナントマイナーとの出会い—
・・第二回 ノンダイアトニックコード —交換可能なサブコード—
・・第三回 セカンダリードミナント —セブンスコードが大活躍—
・・第四回 コード進行分析 —「The days of wine and roses」「Summertime」—

はじめての音楽理論スケール編
・・第0回スケールってなに?
・・第1回基本のスケール
・・第2回チャーチモード—いどふりみえろ?—
・・第3回ダイアトニックコードで使えるスケール
・・第4回ドミナントファイブで使えるスケール
・・
第5回その他のセブンスで使えるスケール

ベースライン
ベースラインの作り方
・・—ジャズのベースラインって?—
・・—指板上で音の位置—
・・—コード構成音の確認—
・・—コード構成音を弾く練習—
・・—経過音を入れる—
・・まとめ1
・・まとめ2
ジャズベースラインこれだけ11
ベースラインサンプル
ファンクベースの第一歩
ボサノバとサンバのベースライン
ラテンのベースライン

ベースソロ

ベースソロトレーニング
ソロフレーズ超定番
ツーファイブフレーズ
ガイドトーン

ジャムセッションのネタ帳
ブルースベースラインのネタ帳
ジャズから広がるブルースソロ

リズム
リズム感補完計画
ブラジリアンリズムを身につけよう
ラテンのリズムを身につけよう
コラム ブラジル系リズムとキューバ系リズムを区別しよう

参考動画
手もと動画
ライブ動画

なんちゃってジャズピアニスト

リンク

掲示板



Posted by シロ助