ベースラインの作り方 —指板上で音の位置—
こんな図をいっぱい使うから慣れてね。
上の図は、4弦の1フレットが1度、3弦の開放弦が3度、3弦の3フレットが5度ってことだよ。
ベースの開放弦の音が何かは覚えてる?
覚え方は「家出するなら耳鼻咽喉科」「い(E)え(A)で(D)するならじ(G)び(B)い(E)んこうか」
ギターの開放弦は低い方からEADGBE。ベースの開放弦は低い方からEADGだよ。
じゃあ指板上3フレットまでの音名を確認しよう。
開放弦の音から半音ずつ上げていけばわかるよね。
次は指板上でメジャースケールを確認してみよう。
どのフレットから始めてもいいよー。
次にベースの指板の基本ルール。
ルール① オクターブの関係
ルール② 同じ音の関係
じゃあ1度と5度の関係を見てみよう。
メジャースケールから
ルール①を使うと
ルール②を使うと
今度は1度と3度の関係だ。
メジャースケールから
ルール②を使うと
さらにルール①を使うと
最後に1度と7度の関係だ。
メジャースケールから
ルール②を使うと
指板上での音の位置関係はいっぱい使うから覚えてね。